先週末に実施したFXセミナーの活動報告をUPします。
朗らかな天気の中、和気あいあいと実施することができました。
セミナー後の懇親会もかなり盛り上がりました!
参加してくださる皆様あってのSurgeだなと
改めて実感しました。
セミナーで紹介していた松下誠のweeklyレポート(無料DVD12本付き)のリンクです。
http://tinyurl.com/6kj7co
レポートがいいのはもちろんですが、
無料DVDだけでも一度見てみるべきですよ。
以下活動報告です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
FXサークルSurgeでは、ファイナンシャルプランナーの森川晃行さん(アキちゃん)をお呼びし、
「FXテクニカル分析入門 〜チャート売買のやり方、テクニカル指標の見方〜」
をテーマにセミナーを行いました。
まず、FXチャート売買に必要な基礎知聞の解説をしていただきました。次に、各種テクニカル指標、トレンド分析手法について、一つ一つ丁寧に説明していただきました。
損切りをすること、資金管理(ポジションサイジング)をきっちりやることが最も大切であると教えていただきました。
その上で、自分ににあった取引方法をみつけること、そのために時間を投資することが大切とのことでした。
セミナー後、皆さんそれぞれ気づきがあったようで、今後の展開が楽しみです。
サークルに参加された方すべてが望み通りの利益があげられるようになるといいですね。
では、ここで、参加者の声を紹介します。(公開の了承を得られたもののみ)
Q.今日のセミナーでのあなたの気づきは何ですか?
・役に立たなさそうな指標でも、他の指標と組み合わせる事によって、有効な指標になる可能性がある事(一刈要介さん)。
・各テクニカル指標の見方(大川喜治さん)。
・いろんなテクニカル指標がある事(一刈要介さん)。
・テクニカル指標がいっぱいありすぎてびっくりです!!(別所理恵さん)
・自分のルール作り(損切り)が大事なんだって改めて思いました(別所理恵さん)。
・初めてのセミナーの時には、参加している方の言われている事がさっぱりわからなかったが、 今回は言われる事もわかるようになってきた。セミナー内容も初回よりずいぶん楽に理解できた(T.U.さん)。
・サイクル理論の活用方法の理解が深まった(大川喜治さん)。
・聞いていると簡単だが、実際はそれが出来ない(N.A.さん)
Q.このセミナーを受けて、今からあなたはどんな行動を起こしますか?
・テクニカル指標を見て、取引をやってみる(一刈要介さん)。
・松下さんのレポートを申し込む(大川喜治さん)。
・今日中に、今日の内容プリント読んで復習します。(別所理恵さん)。
・バーチャルか少額でやってみようと思います(別所理恵さん)。
・他の口座を開き、おこづかい位の金額でweeklyトレードを行ってみる(T.U.さん)。
・復習(N.A.さん)
「今後のサークル活動予定」
6月22日(日)
FX座談会・意見情報交換会
「今年前半を振り返って&今後の為替相場展望」
7月6日(日)
FXセミナー
「FX超入門 〜FX用語解説、税金の仕組み、口座の選びのポイント、初心者向け運用方法、取引画面の見方〜」
詳細、お申し込みはサークルHPから
⇒ http://fxsurge.seesaa.net/